“ob”さん

名簿掲載に関するご意見をお寄せくださり、ありがとうございました。「楽友会」は戦後間もなく発足した由緒ある混声合唱団であるとの認識に立ち、そこに相集って青春の一時期を明るい歌声で満たした人たちによって、今日まで66年の歳月を閲してきました。同じようなクラブは塾の内外に多数あると思われますが、イザ設立の経緯とか、そこにどういう人たちが何人集い、具体的にどういう活動をして今日に至ったのかを知ろうとすると、一次資料が何も残っていないため、結局、その沿革はあいまいな個々人の想い出話だけで埋もれてしまうところが多いようです。しかし、それではせっかくの活動も線香花火のようで、文化活動としての意義や、組織存続の意義は全くと言っていい程立ち消えてしまいます。

そこで我々はこのホームページ「楽友」を立ち上げる時二つの大目的をたてました。一つは1200人を超す会員の相互交流の場とすること、もう一つは貴重な歴史的資料を長期保管(Archive)し、必要な会員がいつでも参照し、運営上の参考とすることができるようにしておくことでした。「昔の名簿」を探し出し、当ホームページに掲載しているのもその一環です。ただし、もちろん個々人の住所詳細や連絡先等はすべて削除しているので、プライヴァシーの侵害とはならないよう配慮しています。しかし、それでも「いかがなものか」と思われる方は当編集部に名簿発行年度と貴名および所属パートを明記してメールしてください。直ちに貴名は削除し、その後にXとでも代入しておくことにします。

 (楽友編集部2014/7/25)